業務内容
 産業廃棄物の再生利用、中間処理、最終処分までの業務一環
企業活動していくうえで必ず産業廃棄物は発生します。そうした産業廃棄物を法令を遵守し、適正に収集運搬及び処分させていただきます。
       当社は収集運搬業においては東海地方を中心に許可を保有しております。タンクローリーや大型吸引車、ユニック車等、様々な車両を保有しておりますので、排出事業者様のご希望に沿ったご対応をさせていただきます。
       廃油・廃酸・廃アルカリ・汚泥・引火性廃油については、収集運搬のみでなく処分まで一環して行うことが出来ます。
      ※産業廃棄物の処分業や収集運搬業の詳細は許可内容のページでご覧いただけます。
また、弊社で取り扱いが難しい廃棄物や、許可範囲外の廃棄物につきましても、弊社のネットワークを駆使し、適正な処分先をご提案させていただきます。
収集運搬業も処分業も電子マニフェスト(JWNET)に対応しております。
 産 業 廃 棄 物
廃油、廃酸、廃アルカリ、汚泥
特別管理産業廃棄物
引火性廃油
廃油のリサイクルの流れ→ 
 リサイクルフロー
廃棄物の中間処理の流れ→ 
    処理フロー   
  産 業 廃 棄 物
廃油、廃酸、廃アルカリ、汚泥
       廃プラスチック類、燃え殻、金属くず、
       ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず、動植物性残渣
特別管理産業廃棄物
引火性廃油、強酸、強アルカリ
各種プラント清掃工事及びメンテナンス
| 燃料油タンク(地上・地下)、潤滑油タンク、薬品タンク清掃 | |
| 分離槽、沈殿槽、外各種水槽清掃 | |
| 水路及び側溝清掃 | |
| 上下水道管清掃 | |
| 建築物高圧洗浄 | |
| その他各種清掃工事全般 | |
| 水質試験代行業務 | 
清掃作業(例)
燃料タンク清掃
薬品タンク清掃
分離槽、沈殿槽清掃
配管洗浄
ー主な取得資格ー
危険物乙種4類  
            酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者  
            現場監督者・職長等安全衛生
            特定化学物質等  作業主任者  
            有機溶剤作業主任者  
            小型移動式クレーン運転技能  
            玉掛技能  
            高所作業車運転技能  
            フォークリフト運転技能  
            車輌系建設機械運転技能  
 再生重油精製・販売業務
 工場やスタンドなどから使用済み廃油(廃エンジンオイルや廃機械油、廃潤滑油など)を回収し、当社 工場内でゴミや不純物を取り除き再生燃料としてリサイクルしております。
        ひと手間を掛けることで廃棄するのではなく有効利用できる資源へと変え、循環型社会への貢献していく事業です。
各種再生燃料販売業務
 持続可能な社会に必要とされる再生燃料事業は、当社で行っている廃油の資源化以外にも多くあります。
        RPF(廃プラスチック固形燃料)や溶剤系燃料等のリサイクル燃料は様々な物があります。
        弊社のネットワークでお客様へ最適なご提案をさせていただきます。